よいしょー!

ご飯とか生活とか貧乏暮らしの思い出と今。わかりにくいことまとめたり。

最近読んでる本・読みたい本リスト

最近コレを読んで。

 

ハッピーエンドは欲しくない
 

有名増田が書いた本。まだ半分くらいだけど、淡々と面白い(語彙力)

すごい境遇ですごい地頭の良さだ。

あと、本の良さがなんか伝わった。自分の人生以外の人生を生きられるツールが、わりとすぐ身近に存在している。この豊かさ。

 

 

(随時追加)

面白そうな本

図書館とかamazonで探す自分用に

学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300 (なるにはBOOKS 別巻)

学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300 (なるにはBOOKS 別巻)

 

これ、舐めてた。

本の紹介本なんだけど、文学以外に哲学・総記・科学・美術など全ジャンルから恐ろしく厳選されてて、子どもに本贈りたい大人と勉強しなおしたいみたいな大人は見てみるといいかなって。中には読んだ本が数冊あった。

1冊目の紹介がプログラミングだったり、哲学の中に西原理恵子の『この世でいちばん大事な「カネ」の話』が入ってるあたりで大当たりの本だと思う。

 

続きを読む

【車・認知症】認知機能低下してる人は物理的にエンジンかけられない仕組みがほしい

追記:Twitterで、バッテリーをこっそり外せばエンジンかからないと知った!

普段乗らない車ならこの方法が最善だけど、普段使いだと都度バッテリー外すのは現実的でなさそうな…(バッテリー外す方法調べると手順間違い等で引火爆発の危険性があるとか書かれている)

いい方法あるといいのにな。

ーーーーーーーーーーーー

お正月早々、群馬の前橋で辛すぎる事故が起こった。

容疑者の85歳男性は認知症で、家族が目を離したすきに乗ってしまったらしい。

www.jomo-news.co.jp

会社の人と話してみて気づいたが、いくら公共機関が発達しても、免許証を返納して持っていなくても、家族が乗ってはいけないと伝えていても、本人が昨日まで運転しちゃいけないとわかっていても

そこに「車の鍵」と「車」があれば認知症の人も車を操作できてしまう。

 

その場合事故を起こしてしまったら取り返しがつかない。

 

車に一刻も早く認知機能の確認パーツを開発取り付けの義務化してほしい…。

エンジンかける鍵やボタン付近に取り付けが可能なものなどなら、すぐできないか。

飲酒運転もある程度防げるし。

 

 

車は間違えばテロが起こせる機械って認識を強く持たなければいけない。

 

どれだけ注意してても側道や歩道を歩くあなたに後ろから高スピードで車が突っ込んできたらまず避けられない。

あなたでなくても、あなたの大切な人、家族や好きな有名人に起こるかもしれない。

 

 

今回の被害者が自分や子どもだったかもしれない、たまたま違うだけで。

本人はもちろんご家族や周りの方の気持ちを考えるとやりきれない。

あまりに辛くなって書いた。

 

少しでも何か出来ないかと思って書いた。

2018年の抱負と最近読んだ本

今週のお題「2018年の抱負」

 

明けましておめでとうございます。あれ、2012年くらいから今日まで過ぎるの早すぎない?

今年もよろしくお願いいたします。

 

さっそく今年の自分の抱負は…

です!

 

 

SNSを活用する!

SNSは怖すぎ疲れるし何がいいのかさっぱりで。

現実の人間関係がうっとおしいのにオフにネットで人とつながる意味が一切わからなかったし、自分はそこまで有益な情報取れなかった。が、

twtimezとかでバズってるのツイート群見たらほんとに面白いのがわかった。

適当にアカウントフォローするんじゃなくて、ちゃんとリストと使い分けるのと素敵アカウントをちゃんと見つけられてなかったのかと。

ラジオで、Twitterは拡散力で、instagramは掘り下げたい時に使えと言ってた。

phaさんは本で、Twitterにウォーミングアップ的つぶやきとか、まとまってなくても思いついたアイデアを書き散らかして、反応を様子見したり、あとで見返したりしてblogとかにまとめたりとかの使い方できるって書いてた。と思う。あと、取り組みたいジャンルの有名人をフォローすることで、そのジャンルの楽しみ方の空気感みたいなものがわかる、とかも。

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

 

やってみる!

イラストをアップしてる人は多分PCからだよなー。

自分にとってイラストアップするまでのスムーズな流れを作りたい。

 

 

興味のある分野の仲間がほしい!

新しいアイデアを形にしていくのは、これからは1人や少人数の天才ではなく、色んな分野の変態(褒め言葉)たちのグループが必要と書いてた。と思う。

これからの世界をつくる仲間たちへ

これからの世界をつくる仲間たちへ

 

自分が何やってるか、何に興味もって何を解決したいかをもっとネットにあげていかねばと思う。 

 

 

締め切りを守る!

2017年は応募が間に合わなくて悔しい思いを4回くらいした(しすぎ)ので、

早めの完成…を…!8割のできでも1日前には!

図書館の返却期限は、本借りた時にもらえる返却日書いた紙をカレンダーに貼ることにする!

 

 

できるだけ自分を保つ

なんだそれ…なのですが、食べ過ぎたりダラダラとテレビ見たりをやめて意識的に過ごそうと思います。人につられてしまうところがあるので切り替えたい。

自分ができてたら旦那にもいい影響があると思って、うん。

 

 

 

以上です。

良い1年となりますよう!

 

しょいー!