よいしょー!

ご飯とか生活とか貧乏暮らしの思い出と今。わかりにくいことまとめたり。

大規模な水害でわかったこと

私は病気かなってくらい想像力がないので、いまいち自分ごととして捉えられないのでニュースなんかで見た内容をまとめてみた。

亡くなる方のニュースを聞いて、辛くて、どうか忘れないで教訓にして今後生かせればと思った。

 

事前にしておくべきこと

→どこが安全か(安全な避難場所か)事前に把握してないと逃げ場所がわからない

 住んでる地域の洪水ハザードマップを見て、自宅の危険度を把握。

 近隣で安全な高さの建物や避難場所を事前に把握しておく。ウェブなどでも検索したら見れる。

 

大雨・災害時

→ひどい地域は早朝の2時間程度で2階(3m程度)の高さまで水が来た。

 つまり目が覚めたら(もし早い時間に目が覚めてても、すでに)もう避難できる状態でなかった地域もあった。

 日が昇ってない暗い時間の避難も厳しいことから、警報が出た時点で避難せねばもう遅いという無理ゲー状況だった。。?

 雨雲がなくなっても、川の堤防決壊などが起こるとほんとに一気に水が来て、避難自体が危険になり自宅にとどまらざるえなかったんだとわかった。

 地面から50cm以上の水の中を移動するのは危険とされてるってラジオで聞いた。

 

→ほんとに急な時はビニール袋、発泡スチロール、浮きそうなものをなんでも持っておく。泳げなくても浮いて入れば助けてもらえる。

 仰向けになって★の形みたいに両手両足を伸ばした方が浮きやすい。

 屋根に登れない家の形状もあるそう。

 屋根に登っても、水の勢いで土台が崩れてる水没することも。

 

 

雨が落ち着いたあと

→水、電気が止まることも。

 スマホ充電できないので連絡つかない。

 水は飲み水を確保するには、備蓄を消費か、復旧を待つか、買いに行くか、支援物資を受け取るなど。

 下水もない、お風呂入れない。ものすごい猛暑。

 

→車も水に浸かって使えなくなる。

 移動手段がかなり狭まる。

 

→配送、運搬の車両が通れない

 道もぐちゃぐちゃ。販売店にも商品が配送しにくくなるから不足する。

 これは支援物資も不足気味になるな…。

 

→家もぐちゃぐちゃで使えるものがほぼなくなる

 着替えもない。仕事道具や大切にしていたものも使えなくなってるかもしれない。

 

雨も止み、晴れた日

→被害がなかった地域の川が氾濫

 たまった雨が上流で発生した土石流が川を下ったらしい。

 雨の後も、被害の出た地域から遠くても、川や山は油断していたらまだ危ない。

 

 

被災していない地域の人ができること

義援金を募金

 コンビニからでもできる!

・折り鶴を送るのは悪

 

 

以上です。

地震・災害対策の情報をまとめてみた

(随時追加します)有用な情報たくさんでありがたい…

 

スマホ

・大災害時は、被害地域で無料wi-fiがどのキャリアでも使える(00000JAPAN)

・ラインの「ステータスメッセージ」のとこに自分の安否やいる場所を書いておき、

 必要な時以外は機内モードにしとくと充電が持ちやすい

 

・災害伝言ダイヤル『171』

 web版もある! → 災害用伝言板(web171)

 大阪北部震災の今は使用可能

 体験利用ができる期間

  • 毎月1日,15日 00:00~24:00
  • 正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
  • 防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
  • 防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

 

海上保安庁『118』

・故障相談ダイヤル『113』

・救急相談センター『#7119』

・道路緊急ダイヤル『#9910』

JAFロードサービス『#8139』

・イヤホンで音楽聞いてる時に、地震緊急速報が鳴ると最大音量でアラートが耳に届くので危険 

 

・断水に備えて風呂の浴槽に水ためとく(でも揺れて栓が取れて空っぽになることも)

 ペットボトル入れとくと万全かも、下水に使える。

・クローゼットや開閉扉の取っ手にS字フックかけて扉固定できる

 食器や中身が落ちてこないで済む

・寝る時は枕元に懐中電灯+靴かスリッパを袋入れて置いとく

 (部屋の中でも寝室から玄関までが、窓ガラスや食器の破片散乱で裸足で歩くと大怪我もある)

 

・自宅で避難生活するときも最寄り避難所に自宅避難者として名簿登録しに行く必要。

 物資の配分者リストにこれで登録されるそう。

・閉じ込めや挟まれて動けなくなったとき、声ではなく、何か固いものをたたいたり、クラクションや笛をふいて音を出す

 その際はヘリや他の音に紛れないよう人工的な音楽などのリズムだと気づかれやすい

 

 用意するもの

 

 

 

 

 

 

情報

・災害対策マニュアル本が、無料でネット上見れる

 「防災対策」 このページの中段のリンクがそう、Amazonkindleでも配布されてる

 

 

 

 

近頃、心労がきつい

誰も聞いてくれる人いないから吐き出す感じで。

 

これらが10日以内に起こった…

0・新幹線で殺傷事件

1・群馬のスーパーに車つっこんで十数人けが

2・群馬南部で震度5弱

3・大阪北部で震度6弱

 

 

1は偶然めちゃめちゃ現場に近い場所にいた。

救急車とパトカーが数十分間、ひっきりなしに来て何事かと思った。現場のスーパーに行くと規制線とブルーシートが張られていた。奥で人が救急車に運ばれていくようだった。救急隊員の人が「ここにいる人でも気分が悪くなった方おられたら教えてください」と言ってまわっていた。ひどい惨状見たりしてトラウマや過呼吸なんかになる人が出るレベルなのかと、その言葉から思った。前日に新幹線殺傷事件が起きて、ブルーシートが張られたので重症がいたかもしれないというコメントを聞いたばかりで、被害の規模がその時はわからず恐ろしかった。

付近にいた店員さんが、3人ほど即死かもしれないと言っていて(実際は重症者が3人だった)、その時旦那と連絡が取れなかった。旦那がその中にいてもおかしくない状態で、それを考えるとひどく動悸が止まらずめまいがした。

あと、その店は普通に買い物に何度も利用したことがあって、自分と子供、知り合いが巻き込まれていたかもしれないと思うと買い物が怖くなった。

 

2は震源に近い場所にいた。

家がその辺で、揺られた。特に被害は出なかったが今後の余震や本震が怖いと思った。さらに、旦那はすぐ帰ると言いながらその後5時間帰ってこなかった。その間、連絡取れずに。ふざけんな…。

夜に避難場所と時間ごと持出袋を確認した。それに今後1週間は特に心配。

 

3の大阪は地元で親がいて、震源は引越し前まで住んでた場所だった。

被害状況わかってきて、知り合いではないけど亡くなった人がいるのが辛い。あと今後の揺れも怖い。

 

なんか心が疲れてきた。ブラックに勤めてた時と同じくらいの心の感じ。

何かでゆるめたい。