よいしょー!

ご飯とか生活とか貧乏暮らしの思い出と今。わかりにくいことまとめたり。

「ない仕事」の作り方(読書メモ)

 こちらの本を読みました(図書館で)

「ない仕事」の作り方

「ない仕事」の作り方

 

個人的に、すごく内容がよかったのでちょっとメモを。

  • 「マイブーム」「ゆるキャラ」などの言葉はこの方が作った
  • 造語だが、世間に浸透してて今ではゆるキャラとか一大市場になってる
  • すでにあったが、名前がつけられてないため認識されてない、ジャンルになってないものがある。ネーミングの重要性。すごすぎ。
  • 一人電通(企画、接待、記事執筆、広報)
  • 読者は母親、一番最初に渡す編集者さん、が笑ってくれればよし!(大多数に受けようとすると言葉のピントがぼける
  • つまらないかもな、と不安になる→「そこがいいんじゃない!」と唱える。「不安タスティック!(fantastic)
  • マイナスっぽい言葉に「ブーム」「プレイ」をつける。残業ブーム、親孝行プレイ、とか。
  • 一人編集長、一人読者(全部自分) 自分で描いた漫画を和綴じして本棚に並べて悦に入ってたと。締め切りも設定して、読者(自分)からのおたよりページまであった。
  • 趣味みたいなことにお金を払うのが嫌と思われないように、不安そう・大変そうなフリするのも重要。仕事歴も長く地位もあがってくると、戒めに「権威・濃過ぎ(けんい・こすぎ)」て言葉を作った

 

こんな素敵な人を今まで知らなかった。

一人読者と、ネーミングはちょっと見過ごせないので胸に刻みます。

今気になってる、通学の交通見守りや徘徊防止のボランティアさんを「サんポーター」と命名した(お散歩+サポーター)

 

旦那との仲が最近険悪ですが、険悪ブームが来てると思ってなんとか過ごそうと思いました。育児ブームも来てるので頑張る!

 

 

しょいー!