よいしょー!

ご飯とか生活とか貧乏暮らしの思い出と今。わかりにくいことまとめたり。

群馬県の特徴をまとめてみた【都道府県ランキング】

実感も踏まえて都道府県ランキングの群馬県にスポットを当てて、あれこれコメント。

自分は2年前に大阪(大阪の田舎出身で、大阪市内にも住んでた)から群馬に引っ越してきた人間なので色々比べられるかな、と。

 

yoisho.hatenablog.jp 主観に基づきまくった気づきはこのエントリーでまとめてみてます

 

新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] を参考にしました。

自分は統計学とかわからなくて1サイトの情報を元にしてるだけなので正確さの保証はないです。話のネタ程度に、へーそうなんだ〜と流し見して下さい。

 

調べながら夏休みの自由研究にかなりいいかもって思いました。

 

f:id:tiri_gami:20170611125432j:plain

<車、交通関係>

・1位 運転免許保有者数・1位 自動車保有台数・2位 自動車普及率・2位 交通事故件数

車がないと生活できない、はマジ事実。夏はさえぎる建物がほとんどない中のえぐい風と降り注ぐ日差し(冬はえぐい寒波+ひどい時は雪)で徒歩移動は命の危機を感じる。

自転車でも風と日差しは体に突き刺さる。

暑いからちょっとコンビニ寄ろう、とかができないほど店の並びがまばらだし…。

みんな使わないから儲からないためか公共交通機関も貧弱すぎる。

 

・47位 バス代・47位 バス通勤・通学率・47位 乗合バス旅客輸送量

実感として、バス使用率は低すぎる。路線把握してる人がまずいない。マジ誰もいない。路線のわかりにくさが首都圏とかよりずっとひどい。と思う。

なので自家用車ばっか使われてる。ここは難しい問題だと思う。

 

f:id:tiri_gami:20170611125452j:plain

<食べ物関係>

・47位 鶏肉消費量 ・46位 牛肉消費量・47位 生鮮肉消費量

東日本では、鶏肉と牛肉をあんまり食べないそうな。西日本では比較的よく食べるとのこと。しかし豚肉消費量も41位と低い。

そんなに肉を食べない県民なのかと!知らなかった。スーパーの売り場とかはそんな大阪と違いを感じないのにな、と。でも揚げ物とかの総菜が大阪より充実してると感じる。野菜がほんっとに安くて新鮮だからそっちを多く食べるのかも、健康的や。

 

・45位 卵消費量

関東は卵消費量少ないらしい。うん、大阪は上位だ。

バーミヤン店舗数やデニーズ店舗数が多い関東で。

 

・3位 マグロ消費量・4サケ消費量

これ、前は1位って聞いてたな。東日本がマグロ消費量多く、代わりに西日本は鯛の消費量多い。群馬の鯛消費量は下から2番目。

鮭は大阪のスーパーに比べてどこも安っ!と思ってた。納得。

動物性たんぱく質を魚で補ってるのかな?ちなみにエビ消費率は最下位らしい。スーパーでも買える値段であんま売ってないから買わなくなったなぁ。

 

・4位 うどん、そば消費量

ひもかわうどんとか、水沢うどんとか有名らしいし、わかる!

 

・1位 乳酸菌飲料消費量

群馬来るようになってR-1をめっちゃ飲むようになった…。感化されてる…?!

スーパーでも試飲よくやってるし売り場も子ども向けのアンパンマンとかヤクルトとか大阪より充実してると感じた。

 

f:id:tiri_gami:20170611125515j:plain

<お店>

・1位 セーブオン店舗数・2セブンイレブン店舗数・47位 ローソン店舗数・46位 ファミリーマート店舗数

ローソンない!セブイレマジで多すぎ!はめっちゃ感覚としてわかる!!!!

ファミマもあんまない、セーブオンは見たことある(けど大阪県民としてなじみないのでわかんない)

 

・1位 ユニクロ店舗数・3位 しまむら店舗数

確かに!あると思う。郊外型の大型店舗が作りやすいとかもあるのかなぁ。

 

f:id:tiri_gami:20170611125530j:plain

<その他>

・4位 起業家数

大阪では法人とかが起業セミナーとかやってて行ったことあったけど、群馬では県とか行政が起業応援の色々とか女性向け起業セミナーとか開催しまくってて内容も充実してんなぁと思った。

 

・47位 教育費

大阪で公立校で教員をしていた時期があって、群馬でも公立中学数校で10回ほど中学生とふれあう機会があった。で、大阪の荒れ具合と群馬の穏やかさのギャップに一番驚いた。

家庭や個人がお金をかけなくても、県や各自治体が教育に力を入れられてるから家庭の負担が少ないのかなと。絶対的に大阪は生徒に対して教員数が少ないから目をかけられないからなのかも。

周りの小学生の子を持つママさん達は絶対塾入れなきゃ〜って言ってるけど、少数派なのかな。地域に進学塾なんかが新しそうなのが次々出てきてる印象だから、まだブルーオーシャンなのかも。

あ、都市圏は私立大学授業料が教育費を押し上げているとのこと。

 

・2位 ごみ排出量(1人1日当たりの)

ワースト2位です。実感ある、大阪のゴミ分別よりだいぶゆるいと感じる。

 

・1位 在日ペルー人・1位 在日ベトナム人・5在日外国人

確かによく見るなぁって思ってた。どうして空港から遠い群馬なんだろう?と思った、自由研究になりそう。農業、製造業が多いから研修生として来てもらってるからなのかな。

在日外国人は、東京・愛知・大阪って人口多いとこについで5位ってなかなか高いと思う。大阪もほんとに多かったなぁ。

 

・47位 結核感染者数・47位 白血病死亡率

結核は過去の病気じゃない、とCMで見たりしますが群馬では低いそう。嬉しい。

人口密度が低くて、風が強いからかなと予想。東京・愛知が上位ですが大阪は低い、なんでだろ。

  

・1位 結婚式費用

・1位 行政書士

実感はないけど、そうなんだなぁ。と。

 

 

他には気温とか湿度とか風の強さ?なんかも調べたら楽しそうと思ったけど、時間がないのでここでおしまいー。

ご自身のお住まいの都道府県で調べてみると意外なことがわかっておもしろいかもです。

新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] 

 

 

しょいー!