よいしょー!

ご飯とか生活とか貧乏暮らしの思い出と今。わかりにくいことまとめたり。

車内で熱中症のせいで人が死ぬニュースをもう見たくない(対策考えた)

このニュースを見て、悲しくて人ごとでいられなくなって。

www.asahi.com

調べたら他にもすぐ類似事故が出てくる…9歳で1時間半でも亡くなるんだよ…

www.asahi.com

これから数年先どんどん気温は高くなってくし。

 

 

チャイルドシートのシートベルトが差し込まれてる状態(=子ども乗ってる)で車内が40度越えて20分以上たったら、まず車内で通知音出して5分以内に解除がない場合は車外に防犯アラーム音くらいデカい音で知らせるとか。

できそうな対策とってほしい…ちょっとメーカーに問い合わせしてみようかな。

 

最近、この記事が話題なっててそのコメントで「バカ親は防止装置できても自分では取り入れない」とか言われてた。

が、わざと放置してないケースだって普通にあるんだよ!

車内温度の上昇による熱中症について自動車会社の社員に聞きたい

てか、半数以上の人さ、故意にじゃなくても起きちゃう事故だって知っといてよ!!!後付けできる装置か子供自体に体温センサーとかもいいな。以前ブログに書いてた、故意でない事故例も載せてる https://goo.gl/N2DFne

2017/07/26

 

 

<(故意でない)車内放置で熱中症で亡くなった例の理由>

・両親(とか祖父母)で送迎を交代していて、今日は自分が乗せてたこと忘れていた

・仕事や他の用事に気を取られて乗せてたこと忘れてた

障がい者施設への送迎時にスタッフに忘れられていた など

ほら、自分や周りの人が同じことやらかさないか、ちょっと心配になりませんか?

 

もっといえば親とか自分が高齢になってデイサービス送迎時なんかに車内に忘れられて放置されてしまう事故だってありえるんだよ!!?!と。

 

3歳くらい以下の子どもだと自分でシートベルト外せず、暑い中泣いても人を呼んでも誰も来てくれない絶望とか考えただけでも涙出る。親も祖父母も周りの人だってめちゃくちゃそれ考えたら苦しいと思ってまた涙出る。

 

子どもと高齢者だけじゃない?て思うけど、でも大人でも、若くても

・ケガして動きにくい状態の人とか

・体力とか認知能力落ちてる人とか

・障害持ってる人とか

・妊婦さんとか

自分でシートベルト外したりしづらかったり、体力・判断力が落ちてる人が車内で軽く意識がぼーっとしてしまってそのまま気づかれなかったら…夏の屋外駐車場なら30分以下でも取り返しのつかないことも考えられるんじゃないかと。

運良く外に出られても周りに店なく人もいなくて、たまたま携帯も持ってないとかだとそのまま倒れて…とか。

 

 

 

商機だと思って、メーカーの方は開発してほしい。

自社の製品(車・チャイルドシート)では熱中症なんかで人は死なせないって言ってほしい。

 

最近機会あって電子工作始めてるから簡単な仕組みのものなら自分で作ってみよかな…。

交通事故のがずっと多いから対策しろってのはわかるけど、こっちもなんとか。

最近読んだ本(読書メモ)

淡々とメモメモ。

 

頭を下げない仕事術

頭を下げない仕事術

 

地球を周回してる衛星は今、地上の10円玉の表裏を判別できるくらいの精度を持ってる!とか衛生から稲を撮影して米の味の分析ができるとか(←他にもあったけど忘れた)仕事術系で読もうと手に取ったら、ただ知識欲がひたすら刺激される内容だった!

ものすごいマーケティングとか知識手のひらに地球を乗せてると思って(それくらい俯瞰で)物事考えるといい、とか。

読んでよかったと思った。

 

記憶を無くしていく義母のために、丁寧な言葉での書き置きや張り紙はまるでラブレター。

自分が介護に臨む時はこんな姿勢でいたいと思った。 

ふわっとした内容かと思ってたけど実際その場になった時に参考になる部分も多いと感じた。

 

しごとば

しごとば

 

NHKで知って、これ本か!と思って図書館で探して読みました。

各職業の人の仕事場(お客さん側からは見えない裏側)をそれはそれは細かく書き込まれたイラストで見られます。1日の流れもあったりして勉強になります。

おもしろくてシリーズ全部借りたー。子ども向けってより小学生〜大人向けですね!

 

読み終わってだいぶたったけど頭に残った。

タイトルがよくある啓発ぽいけど、淡々と生きるって重要なスキルを得られたと思う。

「身近に許せない人がいるけど、どうすればいいか?」という質問に「許せなくてもいい、でも感謝はできますか?」という答えが印象的でした。

自分の親や旦那に当てはめて考えて、こんな風に自分の中で考えればいいんかとものすごく納得できた。この考えだと生きやすそう。

 

 

一番上と一番下の本はお寺の方(親が住職さんでその息子さん)って共通点がありました。

しょいー!

(短期バイト)手に取ってもらうビラ配りのコツ(これで行列ができた)

ビラ配りは派遣の短期で時給1200円だったか1400円だったかで、お金目当て+一度は経験してみたいと数年前にこのバイトをしてみました。

具体的にいうと大阪の超人通り多い中、土日の4時間、1ヶ月ほどS○BWAYのチラシを撒きました(配る枚数にノルマ等はなかった)

 

ノルマがないとはいえ、4時間は帰れない。

受け取ってもらえなくて精神的にきつくて途中で泣いて帰るとかそういうのは避けたいという気持ちで、頭フル回転で戦略を立てました。

 

目次にするとこんな感じです。

  • チラシを渡すべき人(店のターゲット)を把握
  • チラシがその人にとってどう得か考えた
  • 声かけの方法
  • 受け取ってもらいやすい渡し方とチラシのサイズ

 

渡すべき人(=店のターゲット)を考える

まず、配るチラシの内容を読み込んで把握。新サンドイッチの宣伝チラシでした。

 

そして、通過する人を観察した。

どんな人がこの店利用するか、すでに店内に入ってる人を見て10〜30代のオシャレめな男女かなと予想。そういう人を狙ってチラシを渡すと嫌がられにくいかなって。

もらう人に取ってゴミを押し付けられる、ではなく有益な情報やお得感を感じてもらってwin-winになればむしろチラシは欲しがられるだろ、と。

  

チラシがその人にとってどう得か

ティッシュとか他試供品とか付いてるならまだ手に取ってもらいやすいかと思うがチラシだけならちょっとハードル上がる気が。よく見るとちょっとだけ商品が安くなるクーポンがついてたので、そこをピックアップ。

お昼ご飯どこで食べるか考えて歩いてる人にとったら新商品+クーポンは魅力的に映るかな?とか。

 

声かけ方法

そしてどんな風に声を出すかというと、高めに、明るく、笑顔で

「サ○ウェイです!」「新商品の@@@が発売されました!お試しくださいー」とか

「クーポンチラシをお配りしています」「ぜひご利用ください(にこー)」みたいな。

この呼びかけも長すぎると、聞き終わるまでに通りすぎてしまうので短くまとめる必要があります。20〜30mくらいしか声は届かない。

受け取ってもらったらその人の背中に向かって

「ありがとうございます!」「またお待ちしてます(にこー)」とか。

お礼を言われたら、いいことをした〜って気になるので嫌な気になりにくいです。

それを見た次の人も、じゃあ自分も手に取ってもいいか。といい連鎖が続きます。

受け取ってもらえなくても「またお願いしまーす(にこー)」とか。受け取らなかった気まずさを感じにくいかなって。明るく!

 

逆にやばい態度は「申し訳なさそう」に、とかチラシの中身を話さず「どうぞー」「どうぞー」と配ること。自分にとって有益かわからないチラシ(=ゴミ)を押し付けられそうと感じ、近くを通ってくれないので渡す率が下がります。

 

チラシのサイズ

さらに、チラシはA4でペラペラの状態なので欲しくても通過時に手を出しても上手に受け取れないとその人は恥ずかしくなってしまうので手を出してくれないとわかりました。なので手に取りやすい大きさに自分で折りました。

折り方を何種類か作ってみて、手に取られ方が変わるか見てみました。

手に取るか取らないかは、パッと見の一瞬で決められます。サイズは2つ折りのA5で、商品の写真がきれいに見えるように表向きに折ったものが一番手に取られました。

折りまくってA6以下とか小さすぎると受け取りにくいようでした。

 

チラシを渡す手を出すタイミングも大切

反射的に手を出してしまうタイミングを狙う…せこいけど。

通りすぎる30cmほど前から歩く方向にスライドしながら出すと受け取りやすそうだった。ただこれはやってみないとタイミングがつかめないかも。

受け取ってくれる人はおばさまが多い気が。

優しいのと、多分損したくない精神も働いたのかな、と。若い女性も、男性よりは渡しやすかった。渡すならおばさま。

 

まとめ

渡される人にとって、どう有益かを考えること(そして通り過ぎるまでにアピール)が重要。

人を見ながら、チラシを折る。声を出しながら渡す。受け取り率を振り返って反省しながらチラシ折って、次にどう言うかどう渡すかを考える。の繰り返しでした。

雨の日は傘をさしているので、さらに受け取りにくくなってた気がします。

道を聞かれることも1時間に1人くらいありました。

自分の見た目カスタマイズも大切で、マスクをしたり店員っぽい帽子かぶったりして戦闘力上げて自分はオシャレな店員や〜て気持ちでやってました。

 

 こんなで4時間で300枚?400枚?以上チラシを配ってたら、お客さんが結構入って行列が2回ほどできた日もありました(自慢)

ビラ配り時の参考にされば幸いです! 

 

 

S○BWAYは私は入ったことなかったんですが、このバイトをきっかけによく利用するようになりました。

  

 

しょいー!