よいしょー!

ご飯とか生活とか貧乏暮らしの思い出と今。わかりにくいことまとめたり。

ホテルでブライダルの配膳スタッフをしていた時の話(結婚式の裏側・食べ物編)

アルバイトで知らない世界をのぞくことは、旅行に行くくらいに等しく楽しいと思うタイプです。

 

他にはこんなバイトも経験しています ↓

yoisho.hatenablog.jp

 

 

2ヶ月に1、2回花嫁として結婚式に出席してる の記事を読んで、ホテルの配膳スタッフなどで働いてたことを思い出し書きたくなりました。

 

近くで時給1000円以上が保証されてて大量採用だったので、ホテルの配膳スタッフの派遣に応募しました。応募から採用や研修までや、一緒に働いていた面白い人などもまた別記事で書いてみます。

 

 

 

勤務してたのは大阪のそこそこ大きいホテルだったのですがまず一番伝えたいのは

食べ物が祖末に扱われすぎてて引く。ということ

 

新郎新婦さまの一生で一度であろう華やかな結婚式の披露宴が終わると、先ほどまでお客様がみんなおいしいと食べていたパンの予備だったものは裏で袋ごと(まっさら手つかずなのでもちろん食べられる状態なのに)何十個と躊躇なくゴミ箱に放りこまれ捨てられます。

f:id:tiri_gami:20170915104658p:plain

初めて見た時は何かのミスかと思って確認しました。毎回そうするのだそうです。理由はわかりません。

 

f:id:tiri_gami:20170915104655p:plain

赤ワインは栓が抜かれたビンは中身残ってようがすべて、その他白ワインやジュースなどの飲み残しが一回の式のあと、いつも色んなものが混ざってバケツ何杯にもなって捨てられます。

披露宴終了後の片付けの際にでかいワゴンにバケツなど乗せて各テーブルを回ったりして食器の他に飲み残しのコップやなどを回収します。

食べ残しはもちろん、急な欠席者の分の料理(1万円以上する)もすべてゴミ箱に捨てられます。

…という、私にとっては理解しがたい環境でした。

 

だって、幸せの裏側でこんなこと起こってていいの?と思いました。飲食業の人にとっては当たり前の光景なのかもしれませんが。。。

そんなことになってるのって多分新郎新婦は知らないと思うし、知ったらがっかりしないのかなと思っていました…。

 

f:id:tiri_gami:20170915104700p:plain

他にも、めっちゃくちゃ美味しそうな食パンが袋ごと未開封で何本(何斤?)も積まれて捨てられていたりすることも。思わず聞いてみたら賞味期限が近いからで廃棄らしく、私は冷凍もされてたしそれがたまたま最後の出勤日だったこともあって許可いただいてこっそり3斤もらって帰って食べました。めちゃめちゃ美味しかったのと、持って帰るのは本来禁止されてるんだなと。

 

なんで金儲けのためにこんな美味しいものを捨てなきゃいけないのかな…。

冷蔵庫に保管したり、よけて取っておいて賄いとかでありがたく頂けばいいのに、と思った。

 

円滑な進行とか、回転数あげるために、誰かが一生懸命作ったご飯を捨てるのって辛いしなんか間違ってる。。。

と思って、リーダーは話通じると思わなかったのでホテルのトップの人にこんな現状は時代に即してないし一般的に知れると利用者が減るのでは?改善すべきと思う!みたいな内容のメールを出してみたが何もなかった、わかってたけど。

 

食べ物以外でも裏側では配膳スタッフをまとめるリーダーの舌打ちや怒号が飛び交い、スタッフも裏では泣きそうになりながら走り回ってて、シェフはキッチンで裏家業の人並みに怒鳴りちらしているという、あまり幸せではない場所だった、です。

ただ、式場によっては裏側も穏やかで本当にスタッフとしてそこにいるのに、泣きそうになるくらい勝手に感動してしまう披露宴もありました。

 

もし自分が式をあげたり披露宴をするなら、裏で働いてるスタッフ(派遣とかアルバイトとか含め関わってくれる人)全員が、自分たちの幸せな出来事のために働く時には辛い思いして働いてほしくないと思った。のと挨拶しておきたいと思った。あとこんなひどい食品廃棄は極力ないようにしたいと思いました。

 

これから挙式される方はこういった部分もプランナーの方に確認された方がいいような気がします。

それで、こんな感じのホテルは改善されなきゃ淘汰されてなくなっていく流れでいいなと個人的には思いました。

 

しょいー!

車内で熱中症のせいで人が死ぬニュースをもう見たくない(対策考えた)

このニュースを見て、悲しくて人ごとでいられなくなって。

www.asahi.com

調べたら他にもすぐ類似事故が出てくる…9歳で1時間半でも亡くなるんだよ…

www.asahi.com

これから数年先どんどん気温は高くなってくし。

 

 

チャイルドシートのシートベルトが差し込まれてる状態(=子ども乗ってる)で車内が40度越えて20分以上たったら、まず車内で通知音出して5分以内に解除がない場合は車外に防犯アラーム音くらいデカい音で知らせるとか。

できそうな対策とってほしい…ちょっとメーカーに問い合わせしてみようかな。

 

最近、この記事が話題なっててそのコメントで「バカ親は防止装置できても自分では取り入れない」とか言われてた。

が、わざと放置してないケースだって普通にあるんだよ!

車内温度の上昇による熱中症について自動車会社の社員に聞きたい

てか、半数以上の人さ、故意にじゃなくても起きちゃう事故だって知っといてよ!!!後付けできる装置か子供自体に体温センサーとかもいいな。以前ブログに書いてた、故意でない事故例も載せてる https://goo.gl/N2DFne

2017/07/26

 

 

<(故意でない)車内放置で熱中症で亡くなった例の理由>

・両親(とか祖父母)で送迎を交代していて、今日は自分が乗せてたこと忘れていた

・仕事や他の用事に気を取られて乗せてたこと忘れてた

障がい者施設への送迎時にスタッフに忘れられていた など

ほら、自分や周りの人が同じことやらかさないか、ちょっと心配になりませんか?

 

もっといえば親とか自分が高齢になってデイサービス送迎時なんかに車内に忘れられて放置されてしまう事故だってありえるんだよ!!?!と。

 

3歳くらい以下の子どもだと自分でシートベルト外せず、暑い中泣いても人を呼んでも誰も来てくれない絶望とか考えただけでも涙出る。親も祖父母も周りの人だってめちゃくちゃそれ考えたら苦しいと思ってまた涙出る。

 

子どもと高齢者だけじゃない?て思うけど、でも大人でも、若くても

・ケガして動きにくい状態の人とか

・体力とか認知能力落ちてる人とか

・障害持ってる人とか

・妊婦さんとか

自分でシートベルト外したりしづらかったり、体力・判断力が落ちてる人が車内で軽く意識がぼーっとしてしまってそのまま気づかれなかったら…夏の屋外駐車場なら30分以下でも取り返しのつかないことも考えられるんじゃないかと。

運良く外に出られても周りに店なく人もいなくて、たまたま携帯も持ってないとかだとそのまま倒れて…とか。

 

 

 

商機だと思って、メーカーの方は開発してほしい。

自社の製品(車・チャイルドシート)では熱中症なんかで人は死なせないって言ってほしい。

 

最近機会あって電子工作始めてるから簡単な仕組みのものなら自分で作ってみよかな…。

交通事故のがずっと多いから対策しろってのはわかるけど、こっちもなんとか。

最近読んだ本(読書メモ)

淡々とメモメモ。

 

頭を下げない仕事術

頭を下げない仕事術

 

地球を周回してる衛星は今、地上の10円玉の表裏を判別できるくらいの精度を持ってる!とか衛生から稲を撮影して米の味の分析ができるとか(←他にもあったけど忘れた)仕事術系で読もうと手に取ったら、ただ知識欲がひたすら刺激される内容だった!

ものすごいマーケティングとか知識手のひらに地球を乗せてると思って(それくらい俯瞰で)物事考えるといい、とか。

読んでよかったと思った。

 

記憶を無くしていく義母のために、丁寧な言葉での書き置きや張り紙はまるでラブレター。

自分が介護に臨む時はこんな姿勢でいたいと思った。 

ふわっとした内容かと思ってたけど実際その場になった時に参考になる部分も多いと感じた。

 

しごとば

しごとば

 

NHKで知って、これ本か!と思って図書館で探して読みました。

各職業の人の仕事場(お客さん側からは見えない裏側)をそれはそれは細かく書き込まれたイラストで見られます。1日の流れもあったりして勉強になります。

おもしろくてシリーズ全部借りたー。子ども向けってより小学生〜大人向けですね!

 

読み終わってだいぶたったけど頭に残った。

タイトルがよくある啓発ぽいけど、淡々と生きるって重要なスキルを得られたと思う。

「身近に許せない人がいるけど、どうすればいいか?」という質問に「許せなくてもいい、でも感謝はできますか?」という答えが印象的でした。

自分の親や旦那に当てはめて考えて、こんな風に自分の中で考えればいいんかとものすごく納得できた。この考えだと生きやすそう。

 

 

一番上と一番下の本はお寺の方(親が住職さんでその息子さん)って共通点がありました。

しょいー!